のれん

 本日、昼食はそばを食べた、入り口に「のれん」がかかっている。。。。

ふと会計用語の「のれん」を思い出した・・・・・・

「のれん」とはもともと店の入口に掲げる店名等を染め抜いた布であるが、「のれん」に傷がつくといった際用いられるように、店の格式や信用を示すようになり

今や正式な会計用語である。

以前は「営業権」や「連結調整勘定」と言った名称で呼ばれていたものであるが、会社法で「のれん」と名称が変更され会計基準でも「のれん」に統一されたものである。

P1000151.jpg

そば店入り口にかかっていた「のれん」

税理士法人TAXQAのHP←ここをクリックして下さい。

コメント

非公開コメント

トラックバック