平成22年度税制改正について今政府税制調査会で議論がされている最中であるが・・・
給与所得控除の上限額についてのほか
『給与所得控除は、もとよりいわゆる10・5・3始め、所得の捕捉率が
給与所得者については非常に公平であるという議論の中から、本来であれば、おそら
く理想は実額控除ということになるんでしょうけれども、概算での費用控除という概
念を導入している面を初め、さまざまな給与所得控除を入れた背景がございますので、
そのことも含めて恐らく議論の対象になると思っております。』
と給与所得控除の上限だけでなく給与所得控除そのもの見直しともとれる発言が
記載されていた。。。。。。
日経平均株価は5日続落・・・・
民主党の政策には不透明感・・・・・
何かそこはかとない
底知れない恐ろしさを感じている。。。。。
脇を占め、足もをしっかり見つめ行動したい。
知識を蓄えるのに好不況は関係ない、しっかしと知識を蓄え・・・
妥協せず、しっかりと決算を組んでゆきたい。
税制調査会のHP←ここをクリックして下さい。
税理士法人TAXQAのHP←ここをクリックして下さい。
コメント