本日5月3日は憲法記念日である。
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨としている。
1947年5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念して、1948年公布・施行の祝日法によって制定された。
以上Wikipediaより
憲法96条の改正論議がにわかに高まっている。
憲法改正論議は大いに行なうべきであり、未来永劫今のままでよいわけはない。
ただし、96条改正には反対である。
結論的理由は以下である。
日本国憲法は国の基本的な在り方を定める最高法規であるから,一時の勢いや雰囲気にながされることなく
十二分に慎重に改正がなされるべきであり,法律制定よりも厳しい憲法改正の要件が必要なのは
当然のことである。
太平洋戦争に突入していったのは・・・国家の想定を超えて反米感情が沸き起こり、一時の国民大衆の勢い、
雰囲気が戦争突入へと政府を後押しをしたのは歴史的事実である。
税理士法人TAXQAのHP←ここをクリックして下さい。
コメント